執筆者

「THE CONVERSATION』提供記事執筆者

Meiru Wang / ライデン大学研究員
Nigel Mulligan / ダブリン市立大学助教授
Elisa J. Sobo / 社会文化人類学者
Jason Yosar / シドニー大学臨床准講師
Justin Roberts / アングリア・ラスキン大学栄養生理学教授
Henry Chung / エセックス大学スポーツ・運動科学講師
Michael Noetel / クイーンズランド大学心理学上級講師

Jolanta Burke / RCSI医学健康科学大学ポジティブヘルス科学センター准教授
Ash Willmott / アングリア・ラスキン大学スポーツ・運動科学上級講師
Jessica Mee / ウスター大学スポーツ・運動科学上級講師
Daniella Vellone / カルガリー大学博士課程

Michael Mantzios / バーミンガム市立大学応用実験心理学教授
Kyriaki Giannou / デ・モントフォート大学応用心理学講師

Jo Brewis / オープン大学教授
Vanessa Beck / ブリストル大学教授

Ashleigh Hamilton / クイーンズ大学ベルファスト公衆衛生センター学術臨床講師
Erika Penney / シドニー工科大学臨床心理学講師
Ciara McCabe / レディング大学神経科学、精神薬理学、メンタルヘルス教授

Treasure McGuire / ボンド大学薬理学准教授、クイーンズランド大学准教授(臨床)
Marian Reven / ウェストバージニア大学臨床教育教授
Anna Andrianova / ラヴァル大学講師

A.D. Carson / バージニア大学准教授
Evangeline Mantzioris / 南オーストラリア大学 栄養・食品科学プログラムディレクター、認定栄養士

Padraic J. Dunne / RCSI医学健康科学大学ポジティブヘルスサイエンスセンター上級講師
Rachel Goldsmith Turow / マウント・サイナイ・アイカーン医科大学、シアトル大学非常勤講師
Ken Drinkwater / マンチェスター・メトロポリタン大学 認知・超心理学上級講師兼研究員
Andrew Denovan / ハダースフィールド大学心理学上級講師
Neil Dagnall / マンチェスター・メトロポリタン大学応用認知心理学 研究者

Marlaine Figueroa Gray / ワシントン大学カイザー・パーマネンテ・ワシントン健康研究所助手
Mark Horowitz / UCL(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン)精神医学名誉臨床研究員
Joanna Moncrieff / UCL(ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン)教授
Katharine Wallis / クイーンズランド大学教授

Laura Lindsey / ニューカッスル大学薬学実践講師
Viren Swami / アングリア・ラスキン大学社会心理学教授


執筆者

久保多渓心(占術家・フリーライター)

墨が織り成す一子相伝の占術 “篁霊祥命(こうれいしょうめい)” を主な鑑定手法とする占術家。他にも文筆家やイベント・オーガナイザーとしての顔も持つ。また引きこもり支援相談活動なども行なっている。


三浦奈々依(フリーアナウンサー)

フリーアナウンサー・神社仏閣ライター・カラーセラピスト。ラジオ番組にて20年以上にわたり、音楽番組を担当。東日本大震災後、雑誌Kappoにて約7年にわたり連載「神様散歩」を執筆。『福を呼ぶ 四季みくじ』出版。カラーセラピストとしても全国で活動中。


吉田万里子(フェルデンクライス・プラクティショナー)

フェルデンクライス・プラクティショナー。女子プロレスラーとして 1988 年から 2017 年まで 29 年間活動。現在は、自身が故障から復活した経験から、「フェルデンクライス メソッド」を通じてより多くの人の心身向上を目標に施術者・指導者として活動している。


梅村静代(アーユルヴェーダ・セラピスト)

アーユルヴェーダ・エステサロン&スクールRAMA代表 / AMAJ(アーユルヴェーダ・メディカル・アソシエイツ・ジャパン)副理事長 。アーユルヴェーダ・セラピスト、ヨーガ・セラピストとして、サロン以外にもヨガスタジオ、統合医療施設、美容サロン、整骨院、食品会社等などで、各種セミナーや基礎理論講座などを行っている。


岩橋たか子(ハーブ活用スペシャリスト)

一般社団法人アンフュージョンInfusion代表理事 / ひだまりハーブガーデン&スクール代表
ハーブ活用のスペシャリストとして、ハーブのもつ植物化学成分を日常に効果的でおいしく取り入れるための活動を中心に展開している。


タイトルとURLをコピーしました